Sponsored Link

ゲンキの時間 2019/01/20 放送分

ゲンキの時間 2019/01/20 放送分
ゲンキの時間
CBC HPより

 

今日は、大寒

 

ヒートショックの恐怖

ヒートショックで入浴中に亡くなる方は、
年間約19,000人

 

ゲストは、
薬丸裕英さんと朝比奈彩さん

 

心筋梗塞・脳梗塞の危険

体験者が語るヒートショックの恐怖

寒暖差によって、大きく血圧が変動して
ヒートショックの症状が出る

 

リビングは、暖かい
浴室は、冷たい

 

こんな寒暖差に注意する!

 

頭からかけ湯をすると
一気に身体が温まって、
これも、ヒートショックの要因に。

 

血圧の変化の実験
A・Bの二人で実験

 

・リビング 24℃
A 血圧 130
B 血圧 121

 

・脱衣所 9℃
A 血圧 154
B 血圧 154

 

・浴室 10℃
B 血圧 153

 

・風呂温度 42℃
A 血圧 131

 

人は、急な寒さを感じると身体から熱を逃さないようにするため
血管が収縮し、血圧が上昇します

 

そして、血圧が上がったり下がったりを繰り返すことが
血管に負担がかかり、身体にとって、危ないのです。

 

そして、
廊下やトイレにも注意が必要です。

リビングで、121の血圧が、136に上昇!

 

トイレで気張ると、血圧の上昇、
排尿は、急激な血圧の低下。

18℃未満の室温

 

血圧上昇
心臓などの循環器系疾患

 

高血圧
心筋梗塞
脳梗塞
危険が高まります。

血液の変化

実験で
3分間小豆を箸で皿に移し変える
(イライラとプレッシャーを感じることが重要)

 

実験の結果

 

まずは、血圧は、
129が、144
a44が、181

 

実験後のイライラした血液は、
フィブリン(血栓の元)が多くみられます

イライラしたら、
まずは、深呼吸

 

自律神経が整い血圧を下げます。

 

フィブリンには、納豆がオススメ
納豆に含まれるナットウキナーゼが
直接フィブリンを溶かします。

ドクネット

帝京大学医療技術学部 教授
医学博士 川杉和夫先生

 

熱すぎるお風呂は?
お湯の温度が高いほど血栓が出来る可能性が高まります

 

43℃でも熱いということでした。

 

t-PAは、血栓を溶かす働きが
PAI-1は、血栓を作りt-PAの働きを妨害します。

 

お湯の温度は、41℃以下、
入浴時は、足元からかけ湯をしましょう

 

腸内細菌が動脈硬化に関与している可能性が

悪玉菌『リポポリサッカライド』
血管に炎症を起こして、動脈硬化を悪化させている可能性が!

 

『バクテロイデス』という菌が、
動脈硬化を予防している可能性があります

 

バクテロイデスを増やすには、
食物繊維を摂る

 


 

情報は、すべて放送当時のものとなります。

 

テレビ情報団では、テレビで紹介された内容やグルメの情報をまとめています。
食べログのリンクも貼っていますので、すばやく食べログで情報を確認できます。

 

テレビ番組のリクエストも待っています。
(関西で見れるテレビ番組でお願いします)

 

番組をリクエストする

Sponsored Link