Sponsored Link

ジョブチューン 2018/12/08 放送分 後半

ジョブチューン 2018/12/08 放送分
ジョブチューン
TBS HPより

 

より美味しく!健康に!
プロが教える最高の方法

 

ゴボウで糖尿病予防

ゴボウで糖尿病予防
調理でアク抜きをしない!

 

ごぼうには、クロロゲン酸が含まれ、
血糖値の上昇を抑え、糖尿病を予防

 

アク抜きをすると、水の中に
クロロゲン酸などの
健康に良い成分が流れ出る

 

しかも、アク抜きしないほうか美味しい

 

さば缶で高血圧予防

さば缶で高血圧予防
最高の食べ合わせ食材

 

さばに含まれるEAPとDHA
これが血管をしなやかにしてくれる
でも、酸化に弱い

 

大人気のさば缶(さば水煮)と
ほうれん草を合わせて食べる。
ほうれん草が、酸化を防ぐ

 

さば缶とほうれん草のカレースープ

 

材料(2人分)
さばの水煮 1缶
冷凍ほうれん草 40g
玉ねぎの薄切り 1/4個分
カレー粉 小さじ2
おろししょうが 小さじ1/2
コンソメ 小さじ1
塩・こしょう 各少々
水 300ml

 

作り方
1.ボウルにさば缶を煮汁ごと入れる(軽くほぐす)
2.ほうれん草・玉ねぎの薄切りを加える
3.カレー粉などの調味料・水を入れる
4.ラップをして、レンジで5分

 

ビタミンDでがんのリスクを下げる

しいたけのビタミンDを増やす
最高の方法

 

しいたけに含まれる主な栄養素
・食物繊維
・ビタミンB群
・ビタミンD

 

今回は、ビタミンDに注目

 

血液中のビタミンDの濃度が濃い方は、
がんの発症リスクがおよそ2割低下する。
中でも肝臓がんの発病リスクに関しては
半分以下になるという結果が。

 

ビタミンDを増やす最高の方法は
調理する前に、日光にあてる

 

日光にあてることで
エルゴステロールが紫外線を浴びることで
ビタミンDに変化する。
1時間日光にあてるだけで、
ビタミンDが3倍以上になる。

 

一般的なしいたけは、暗いところで栽培されているので、
ほとんど日光にあたっていない。

 

日光へあてるときのやり方は、
かさの裏側を日光にあてる
そうすると栄養素があがります。

 

トマトで血糖値を下げる

トマトで血糖値を下げる
リコピンを増やす最高の方法

 

トマトに含まれるリコピンには、
血糖値を下げる効果がある。

 

体内で血糖値が上がると
インスリンが出て血糖値を下げる。
トマトのリコピンには、
インスリンの働きを良くする効果がある。

 

トマトで血糖値を下げる
リコピンを増やす最高の方法は、
常温保存する

 

トマトは買ってきたあと
冷蔵庫に入れず、常温保存にする。
常温保存にすることで、青い部分が追熟します。
全体が赤くなり、リコピンが増えます。

 

常温保存のときには、
ヘタを下にして置いた方が傷みにくい

 

トマトは、加熱調理した方が
吸収率がアップします。

 

リンゴで腸内環境を整える

リンゴで腸内環境を整える最高の食べ方

 

リンゴは腸にとっても優しい理由は、
リンゴペクチンが腸内環境を整えてくれる。

 

リンゴペプチンは、
便秘のときには、便を柔らかくして排便を促してくれる。
下痢のときには、腸が傷つかないように守ってくれる。

 

リンゴで腸内環境を整える
最高の食べ方は、
皮ごと輪切りにすること

 

皮のところに養分が豊富に含まれる。
に輪切りにする。
種のまわりまで美味しく食べられる。

 

バナナで老化防止

バナナで老化を防ぐ最高の食べ方

 

バナナは、
老化防止や生活習慣病予防に効果的
ビタミンやポリフェノール類が豊富で、
老化を防ぐ抗酸化作用が強い。
体の中の錆びの活性酸素を取り除いてくれる。

 

バナナはシュガースポット(皮の黒い斑点)が
出てからの方が、ポリフェノールが増えている。

 

バナナで老化防止の最高の食べ方は、
シュガースポット(皮の黒い斑点)の出たバナナの皮をむき
ラップに包み、冷凍する

 

冷凍したバナナをそのまま食べても美味しいし、
切って冷凍し、牛乳やヨーグルトをかけると食べやすい。

 

食べ物でインフルエンザを防ぐ

食べ物でインフルエンザを防ぐ最高の方法

 

インフルエンザの予防には、
体の免疫力を高めることが一番大事。
その免疫力を高めてくれるのが、
リポポリサッカライドという成分です。
これを免疫ビタミンと呼んでいます。

 

体内に侵入したウイルスや細菌を食べてくれる
免疫細胞マクロファージが免疫ビタミンで活性化されます。

 

免疫力が上がると、
インフルエンザなどの感染症のほかにも
花粉症・認知症・がんなどにも効果がある。

 

食べ物でインフルエンザを防ぐ
最高の方法は、1日1食玄米を食べること

 

玄米には、ぬかが入っています。
そのぬかの成分には、免疫ビタミンがたくさん含まれます。
1日1膳で、十分免疫ビタミンを摂ることができます。

 

豆腐で骨粗しょう症予防

豆腐で骨粗しょう症予防
最高の食べ合わせ食材

 

大豆を使って作られる豆腐には、
乳製品に負けないくらい豊富に
カルシウムが含まれています。

 

豆腐で骨粗しょう症予防
最高の食べ合わせ食材は、
たっぷりのかつお節

 

かつお節に含まれるビタミンDが
カルシウムの吸収を助けてくれます。

 

食パンを美味しく食べる

食パンをふっくらやわらかいまま
美味しく食べる最高の方法

 

食べる直前にカットすること

 

カットするとパンの大敵である乾燥が
どんどん進んでしまい、味が落ちてしまう。

 

カットしていない食パンを購入し
食べる直前に食べる分だけカットする。

 

食パンの保存方法は、
1枚ずつ保存袋に入れて、
冷凍庫に入れて保存する。

 

冷凍したパンを食べるときは、
表面が濡れるくらい霧吹きで水をかけてから
あらかじめ温めておいたオーブントースターで
数分間焼くと美味しく食べられる。

 

白菜の旨味成分を引き出す

白菜の旨味成分を引き出す最高の方法

 

白菜の旨味成分であるグルタミン酸には、
疲労回復効果もあります。

 

白菜の旨味成分を引き出す最高の方法は、
内側の葉っぱから食べること

 

白菜は、収穫後も外側の葉から内側に向かって栄養分を送り続ける。
内側を食べると、外側の葉は、栄養を送る必要がないため、
外側の葉にも旨味成分が残ることになる。
1回で食べきれない場合は、内側を食べて保存することにより
外側の葉も最後まで美味しくいただけます。

 


 

情報は、すべて放送当時のものとなります。

 

テレビ情報団では、テレビで紹介された内容やグルメの情報をまとめています。
食べログのリンクも貼っていますので、すばやく食べログで情報を確認できます。

 

テレビ番組のリクエストも待っています。
(関西で見れるテレビ番組でお願いします)

 

番組をリクエストする

Sponsored Link